「はたらく」「くらす」 空間をデザインし、自由で新しい日常をつくる
空間は、常に私たちの周りにある身近なものです。心地よい空間に身を置くことは、無意識のレベルで心情にも影響を与えます。
「はたらく」「くらす」といった日常を取り巻く空間をデザインすることで、 日々の生活そのものを豊かにし、「自由で新しい日常」を作ることができると考えます。
NEWS
-
NEWS
住まいの設計 2023年2月号に「土田の民家」が掲載されました
NEWS住まいの設計 2023年2月号に「土田の民家」が掲載されました。「家計と環境に優しい家」特集で、薪ス […] -
NEWS
グッドデザイン九州2022展覧会に出展します
NEWS土田の民家 -陶芸家のアトリエを併設した古民家の改修- がグッドデザイン九州2022展覧会にパネル展 […] -
NEWS
土田の民家がイタリアの建築雑誌domus ウェブサイトにされました
NEWS「土田の民家」がイタリアの建築雑誌domus ウェブサイトにされました。Domus は、建築やデザイ […] -
NEWS
土田の民家がグッドデザイン賞2022に選定されました
NEWS「土田の民家」がグッドデザイン賞2022に選定されました。 以下評価コメント古民家改修に際して、新旧 […] -
NEWS
土田の民家がイタリアの老舗建築ウェブサイトdesignboomに掲載されました
NEWS「土田の民家」がイタリアの老舗建築ウェブサイトdesignboomに掲載されました。「designb […] -
NEWS
土田の民家が国内最大の建築メディアサイトarchitecturephoto.netに掲載されました
NEWS「土田の民家」が国内最大の建築メディアサイトarchitecturephoto.netに掲載されまし […] -
NEWS
土田の民家が世界最大の建築メディアサイトArchDailyに掲載されました
NEWS「土田の民家」が一ヶ月9000万ビュー以上を誇る世界最大の建築メディアサイトArchDailyに掲載 […] -
NEWS
TJ HIROSHIMA 2022年4月号にインタビューが掲載されています。
NEWSTJ HIROSHIMA 2022年4月号にインタビューが掲載されています。 -
NEWS
竹田真志が九州産業大学の非常勤講師に就任しました
NEWS竹田真志が九州産業大学の非常勤講師に就任しました。
WORKS
-
WORKS
ポツダムの住宅 | 木々の中を縫うように建つ
WORKS3つの庭を持つ住宅 敷地はドイツのポツダム市郊外の住宅地。ドイツ人と日本人の夫婦と子供のための住宅。 […] -
WORKS
土田の民家 | 陶芸家のアトリエを併設した古民家の改修
WORKS第25回 ぐっとずっと。エネルギア住宅コンテスト リフォーム住宅部門最優秀賞グッドデザイン賞 202 […] -
WORKS
杉のシェルフデスク | 空間の雰囲気を変える大きな木家具
WORKS厚板の杉材を使った棚のような机 国産の杉材(CLT材)を使った家具。机のようにも棚として収納のように […] -
WORKS
Hut AO | スキップフロアと緩やかな階段が作る柔らかな空間
WORKS日本建築学会作品選奨(2017年) スキップフロアと緩やかな階段が作る柔らかな空間 緑豊かな急傾斜地 […] -
WORKS
改築 散田の家 | 骨格を残しながらイメージを変える
WORKS築40年を経て骨格を残しながらイメージを変える改築 坂本一成氏の処女作である「散田の家」(主屋)とそ […] -
WORKS
宇土市立網津小学校 | ヴォールト屋根の小学校
WORKSWorks 第54回 BCS賞(2013年) ヴォールト屋根の小学校 くまもとアートポリスのプロポー […]
NOTE
-
BIM
BIMの役割と将来性 | 設計事務所がBIMを使いこなす為の4つのフェーズ
BIMBIMは、「Building Information Modeling」の略で、「建物を情報で構成す […] -
BIM
BIMを使った建築設計のメリット | 建物の完成を3Dでイメージしながら作るBIM設計
BIM住宅や店舗、企業が建てる自社の建物など、建築を建てることは非常に大きな出費が伴い、当然ながら重大な決 […] -
けんちく
設計事務所に設計を依頼する利点 | 建物・住宅を建てる際の設計事務所の役割とは何か
けんちく家やビルを建てる際に、設計を設計事務所へ依頼することを検討される方もいるでしょう。一方、住宅メーカー […] -
くらし
職住近接の暮らし | アルヴァ・アアルトの自邸から職住近接の可能性を考える「家は仕事場のように、仕事場は家のように」
くらしアルヴァ・アアルトの職住近接の自宅とアトリエ フィンランドの巨匠、アルヴァ・アアルトは、フィンランド […] -
けんちく
収納の設計 | 片付けやすい家の収納はどのように作るか
けんちく片付づく家とは 片付く、片付けやすい家とはどういう家でしょうか? たくさん収納を作れば良いと答える方 […] -
まち
持続可能なまちづくり | 歩いて楽める公共空間を持つまちへ
まち持続可能なまちとは 「人口減少社会のデザイン」(広井良典 2019) に、人口が減少していき来たるべ […]